2025年04月12日

摂取したバッチフラワーレメディ_51回目 ネイタル太陽みずがめ座への対処


 51回目(2025/03)に摂取したバッチフラワーレメディ
は下記のとおりとなった。矢印は前回との比較を表す。

No.12 ゲンチアナ       励まし   5) A) 
No.18 インパチェンス     忍耐力   7) A) 
No.26 ロックローズ      克服    6) A) 
No.29 スターオブベツレヘム  癒し    2) C) 
No.34 ウォーターバイオレット つながり  7) A)   ↑
No.04 セントーリー      自己主張  3) A)  ↓

2)失望と絶望      :1
5)内心の不確かさ    :1
6)不安と恐れ      :1
7)淋しさ        :2 ↑
1)現実への無関心    :0
3)人や周囲に敏感すぎる :0 ↓
4)他人のことを気にしすぎ:0


A)12ヒーラーズ:4 → (太陽↑ 水星 金星 火星↓ 木星↓ 土星↓)
C)セカンド19 :1
B)7ヘルパーズ :0

第7チャクラ:1 ↑
第4チャクラ:3
第3チャクラ:1
第6チャクラ:0
第5チャクラ:0 ↓
第2チャクラ:0
第1チャクラ:0 ↓


■選択理由

 ホロスコープでネイタル(出生)とトランジット(経過)
を見たときのアスペクト(星と星との角度)で、ハードな
パターンを形成しているかを監視し、該当する星の星座
に対応する種類を選択している。
 前月までT天王星を犠牲にしてまでTキロンへの対処を
優先したが、やりすぎでありストレスになっていたため、
ウォーターバイオレットを戻し、超長期に渡って摂取し
ているセントーリーを外した。

 ネイタルでハードアスペクトとなっている太陽と天王
星、水星と火星木星を鑑みて、ウォーターバイオレット
とチコリー、ロックローズとセントーリーは、それぞれ
どちらか片方は残しておく必要はあるのである。
 また、ウォーターバイオレットを摂取する動機として
新たに気付いた点があるが、11ハウス海王星なのである。
つまり、他者との距離感をうまく保ちつつ付き合うなど
幻想である、と突きつけられているも同然なのである。

■効果と考察

 N太陽とN天王星の90°に加え、今はN太陽とT天王星の
90°、N天王星とT天王星の180°でTスクエアを形成して
おり、そこにウォーターバイオレットを投入したため、
ストレスが軽減した感覚はあった。
 また、自身では何も変わらないつもりでいるのである
が、人から話しかけられる頻度が増えたのである。これ
初めて摂取したときもそうであったため、摂取しない
とすぐにまがまがしい波動を放ち始めるのかもしれない。

 前月から継続しているインパチェンスは、やはり効果
を得られている実感はない。これは、ニュースキャン
調べた適合性の低さをそのまま反映しているとしか思え
ないのである。
 おそらくおひつじ座は第1形態であるインパチェンス
ではなく、第2形態であるオリーブではないかと思って
いる。実際にニュースキャンで調べた適合性もこちらの
ほうが明らかに高いのである。

■時期的プレッシャーは中居正広と同じ

 YouTubeでまこねえさんが中居正広のホロスコープに
ついて「芸能界引退でさえT天王星の影響にすぎず10年
後はもっと大変である」と解説しており、まるで自分の
ことを言われているかと一瞬思ったのである。
 よく見ると中居はN太陽がしし座であり、みずがめ座
の向かい側にあるのである。であれば自分と同様N太陽
とT天王星が90°であり、10年後にはN太陽とT冥王星が
アスペクトを形成するので、そう思ったのも当然である。
posted by iceage at 18:47| Comment(0) | バッチフラワーレメディ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月22日

摂取したバッチフラワーレメディ_49回目 トランジットキロンへの対処


 49回目(2025/01)に摂取したバッチフラワーレメディ
は下記のとおりとなった。矢印は前回との比較を表す。

No.04 セントーリー      自己主張  3) A) 
No.12 ゲンチアナ       励まし   5) A) 
No.18 インパチェンス     忍耐力   7) A)   ↑
No.26 ロックローズ      克服    6) A) 
No.29 スターオブベツレヘム  癒し    2) C) 
No.34 ウォーターバイオレット つながり  7) A)   ↓

2)失望と絶望      :1
3)人や周囲に敏感すぎる :1
5)内心の不確かさ    :1
6)不安と恐れ      :1
7)淋しさ        :1 →
1)現実への無関心    :0
4)他人のことを気にしすぎ:0


A)12ヒーラーズ:4 → (水星 金星↑ 火星 木星 土星 太陽↓)
C)セカンド19 :1
B)7ヘルパーズ :0

第5チャクラ:1
第4チャクラ:3 ↑
第3チャクラ:2
第1チャクラ:1
第7チャクラ:0 ↓
第6チャクラ:0
第2チャクラ:0


■選択理由

 ホロスコープでネイタル(出生)とトランジット(経過)
を見たときのアスペクト(星と星との角度)で、ハードな
パターンを形成しているかを監視し、該当する星の星座
に対応する種類を選択している。
 基本的にはトランスサタニアンに加えてキロンも監視
しているが、前の四半期はトランスサタニアンへの対処
で手一杯であった。当月末まで天王星逆行が継続するが、
先行して当四半期はキロンへ対処することとした。

 元々ネイタルでは複合アスペクトであるクレイドルを
形成しており、Nセレスとコンジャンクションを形成し
ているため、効果が上乗せされる。さらに、Nジュノー
とスクエアを形成している。
 また、N金星が、T冥王星とセクスタイルを形成し、当
四半期はT海王星と再びコンジャンクションを形成する
点も理由となる。これらおひつじ座のレメディとして、
インパチェンスを選択した。

 インパチェンスは、以前ニュースキャンで調べた適合
性は相当低いほうであるが、自分の身に降りかかる進行
を妨げるものには大小問わず頻繁にイラついているため、
自覚症状はあるのである。

■効果と考察

 以前もそうであったが、残念ながら今回も効果を感じ
られなかった。セントーリーやチコリーのように、効果
を実感できなくても実際は消耗を緩和している可能性は
あるのかもしれない。
 ニュースキャンはまれに受けており、適合性の基本的
な傾向は変わらないが、今後は土星と海王星がおひつじ
座に入る。このとき改めてニュースキャンを受けてみれ
ば、傾向は変わるのかもしれない。

 また、この適合性というのも、自身の中で受け入れる
心構えができていないから低くなっている可能性もある。
イラつく場面に直面したときに、その状態であることを
意識的に感じ取る必要がありそうである。
 ウォーターバイオレットの替わりにインパチェンスを
入れてしまったが、N太陽とN天王星のスクエアに対して
完全無防備になっている。これも実験とはいえやりすぎ
たか、ストレスになっているのは否めないのである。
posted by iceage at 22:22| Comment(0) | バッチフラワーレメディ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月11日

摂取したバッチフラワーレメディ_48回目 続・星回りに起因しうる困難の回避


 48回目(2024/12)に摂取したバッチフラワーレメディ
は下記のとおりとなった。矢印は前回との比較を表す。

No.04 セントーリー      自己主張  3) A) 
No.12 ゲンチアナ       励まし   5) A) 
No.26 ロックローズ      克服    6) A) 
No.29 スターオブベツレヘム  癒し    2) C) 
No.34 ウォーターバイオレット つながり  7) A) 
No.08 チコリー        手放す   4) A)   ↓

2)失望と絶望      :1
3)人や周囲に敏感すぎる :1
5)内心の不確かさ    :1
6)不安と恐れ      :1
7)淋しさ        :1
1)現実への無関心    :0
4)他人のことを気にしすぎ:0 ↓


A)12ヒーラーズ:4 ↓ (太陽 水星 火星 木星 土星 天王星↓)
C)セカンド19 :1
B)7ヘルパーズ :0

第7チャクラ:1
第5チャクラ:1
第4チャクラ:2 ↓
第3チャクラ:1
第1チャクラ:1
第6チャクラ:0
第2チャクラ:0


■選択理由

 ホロスコープでネイタル(出生)とトランジット(経過)
を見たときのアスペクト(星と星との角度)で、ハードな
パターンを形成しているかを監視し、該当する星の星座
に対応する種類を選択している。
 T天王星、T海王星が、いずれも逆行期間であるうえに
ハードアスペクトを形成し、特にT天王星はTスクエア、
グランドクロスを形成しているという超絶ヤバい状態で
あるため、ゲンチアナやロックローズを選択している。

 当月はT天王星のグランドクロス、T海王星の逆行期間
が途中で終了するということ、前月5→6に種類を増やし
てしまったということで、広く複数のアスペクトを網羅
できるゲンチアナを残し、チコリーを外した。

■効果と考察

 当月を含めた四半期はほとんど同じ種類を摂取してい
ただけに、当月特有の効果というところで特筆する部分
はなく、星回りに起因しうる困難に直面したときの感情
を引き続き緩和することはできていたと考えている。
 T天王星のグランドクロス、T海王星の逆行期間が途中
で終了したからなのか、それとも単に長期休暇が目前に
迫っていたからなのかもしれないが、気分が楽になった
感覚を覚えたのは確かである。

■風の時代

 さて、2024/11/20からはT冥王星がみずがめ座に入り、
逆行してもやぎ座へ戻ることはなく「風の時代」とやら
が本格的に始まるらしいが、管理者がN太陽みずがめ座
だからといって特別な気持ちになるわけではない。
 それに、土の時代の性質が完全に霧散して風の時代の
性質が全面的に押し出されるわけではない。選民思想が
目に余るスピ系の連中が二極化だのとあおっているが、
引き続き地に足をつけて生活することに変わりはない。

 ホロスコープを見るようになればわかることであるが、
風の時代の性質だけですべてが決まるわけでもなければ
太陽星座だけですべてが決まるわけでもないのである。
ちゃんと自身のアスペクトを見ろという話である。
 自身のN太陽とT冥王星がアスペクトを形成するのは約
10年も後の話であり、それとてコンジャンクションなの
だから手放しで喜べる話ではなく、相手は冥王星で下手
したら死ぬ可能性もあるわけである。

 みずがめ座生まれなど、これまでの人生でロクな目に
会わなかった人も多いだろう。早生まれゆえに成人まで
の人生を不利な条件で生きなければならず、そのときの
負の体験を、のちの人生にも引きずるのである。
 何も対策をしなければ、体の成長のハンディでほかの
同級生に遅れをとることになり、それを補うべく勉強に
リソースを割り当てたら、人間関係の構築に割り当てる
リソースが残らない。

 管理者は後者の選択をした。結果、ハンディを埋める
どころか明らかに平均を上回る成績を残していたわけで
あるが、それはつまり、相当体と心に負担をかけていた
ということである。
 一方で、ほかの同級生からは「力が弱いくせに勉強が
できる生意気な奴」に映ってしまったため、人間関係の
面でも相当心に負担がかかったのである。必死に努力し
た結果がこれでは心がすさんでいくわけである。

 それに、星座の性格はおひつじ座が最も若くうお座が
最も老いているようであり、新学年の起点が4月である
日本の環境が、身体的に優位で若い星座群の連中の傍若
無人をよけいに助長するのであり、迷惑極まりない。
 若かりし頃を思い出すだけでも腹が立つし、さりとて
そういう思いをしてきた分が報われる状況とも思えない。
今後も、この鬱屈(うっくつ)した感情にバッチフラワー
レメディで対処しながら生きていくしかないのである。
posted by iceage at 21:06| Comment(0) | バッチフラワーレメディ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月29日

摂取したバッチフラワーレメディ_47回目 トランジット海王星、土星うお座への対処


 47回目(2024/11)に摂取したバッチフラワーレメディ
は下記のとおりとなった。矢印は前回との比較を表す。

No.04 セントーリー      自己主張  3) A) 
No.08 チコリー        手放す   4) A) 
No.12 ゲンチアナ       励まし   5) A) 
No.26 ロックローズ      克服    6) A)   ↑
No.29 スターオブベツレヘム  癒し    2) C) 
No.34 ウォーターバイオレット つながり  7) A) 

2)失望と絶望      :1
3)人や周囲に敏感すぎる :1
4)他人のことを気にしすぎ:1
5)内心の不確かさ    :1
6)不安と恐れ      :1 ↑
7)淋しさ        :1
1)現実への無関心    :0

A)12ヒーラーズ:5 ↑ (太陽 水星↑ 火星 木星 土星 天王星)
C)セカンド19 :1
B)7ヘルパーズ :0

第7チャクラ:1
第5チャクラ:1
第4チャクラ:3
第3チャクラ:2 ↑
第1チャクラ:1
第6チャクラ:0
第2チャクラ:0


■選択理由

 前回と同じ種類のものを選択しているのは、引き続き
ホロスコープでネイタル(出生)とトランジット(経過)を
見たとき、天王星がらみの超絶ヤバい複合アスペクトを
形成しているからである。
 しかし、好転反応が抜け切り、半年摂取していたとは
いえ、水星うお座に対処していたロックローズを外し、
T天王星とN天王星に比重を置いてしまったため、摂取数
が5から6に増えてしまうがロックローズを戻した。

 元々ロックローズはN水星うお座を根拠に摂取してい
たが、T海王星、T土星がいずれもうお座であり、ハード
アスペクトを形成しているため、以前激烈な好転反応が
出たのはこの辺も影響していたのであろう。

N土星 (おとめ:土)―N天王星(さそり:水): 60°(セクスタイル)

N土星 (おとめ:土)―T海王星(うお :水):180°(オポジション)
N天王星(さそり:水)―T海王星(うお :水):120°(トライン)

でメディエーションを形成しているとはいえ、

N土星(おとめ:土)―Nリリス(おとめ:土):0°(コンジャンクション)

であり、Nリリスも同じアスペクトを形成し、逆行期間
も加わる時期であるため、180°のハードアスペクトは
強力に作用してしまう。N天王星のチコリーで替わりに
サポートしていたとはいえ、心もとなかったのである。

■効果と考察

 上記のT海王星とT土星の状態だけでなく、前回に引き
続き、N天王星とT天王星をハブとしてグランドクロスや
Tスクエアというヤバい複合アスペクトは形成したまま
であり、T天王星、T海王星は逆行期間でもある。
 そういう状況であるため、それなりに困難にも直面し、
つらさや恐怖心を感じることもあったが、ゲンチアナや
ロックローズといったT天王星(おうし)、T海王星(うお)
に対応する種類で緩和できていたと考えている。

 正直言って短期間の間にこれだけハードアスペクトを
形成するうえに逆行期間まで加わるのは勘弁してほしい
ものである。今回は6種類にしたがやはり5種類がベスト
なのであろう。
 ネイタルの星の星座だけでなくトランジットも加わり、
12ヒーラーズ以外の種類から選択する余地がなくなって
しまった。今はクラブアップルやホリーを摂取しなくて
も平気になったが、本当なのかと疑問に思うこともある。

 体の治療というよりはバッチフラワーレメディの適合
性を確認するためにまれにニュースキャンを受けている
が、それを見る限りトランジットよりネイタルのほうが
やはり影響は大きいようである。
 その点を考慮してルールを決めて選択する必要もある
のであるが、ついこの分野にのめり込んで複雑なことも
考えている感があるため、そもそも睡眠時間をもう少し
増やすほうが効果があるのでは、とも考えたりしている。
posted by iceage at 19:51| Comment(0) | バッチフラワーレメディ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月24日

摂取したバッチフラワーレメディ_46回目 天王星逆行への対処


 46回目(2024/10)に摂取したバッチフラワーレメディ
は下記のとおりとなった。矢印は前回との比較を表す。

No.04 セントーリー      自己主張  3) A) 
No.08 チコリー        手放す   4) A)   ↑
No.12 ゲンチアナ       励まし   5) A)  ↑
No.29 スターオブベツレヘム  癒し    2) C) 
No.34 ウォーターバイオレット つながり  7) A) 
No.10 クラブアップル     清浄    2) C)   ↓
No.26 ロックローズ      克服    6) A)   ↓


2)失望と絶望      :1 ↓
3)人や周囲に敏感すぎる :1
4)他人のことを気にしすぎ:1 ↑
5)内心の不確かさ    :1 ↑
7)淋しさ        :1
1)現実への無関心    :0
6)不安と恐れ      :0 ↓


A)12ヒーラーズ:4 ↑ (太陽 火星 木星 土星 天王星↑ 水星↓)
C)セカンド19 :1 ↓
B)7ヘルパーズ :0

第7チャクラ:1
第5チャクラ:1
第4チャクラ:3 ↑
第3チャクラ:1 ↓
第1チャクラ:1
第6チャクラ:0
第2チャクラ:0


■選択理由

 ここ半年くらいは、自身の精神状態が悪化する要因を
ホロスコープで探すことが多くなり、かなり深いところ
まで見るようになった。これまでは出生チャートを見る
だけであったが、今回からは経過図も見るようにした。
 ネイタル(出生)とトランジット(経過)のアスペクトを
眺めていると、N太陽とT天王星が長期にわたりスクエア
を形成しているのが気になった。また、T天王星が逆行
期間であることも、これに拍車がかかっていると思った。

 ということで、T天王星がおうし座であるため、新た
にゲンチアナを選択した。T天王星が気になり何となく
選択したわけであるが、後々現状の星回りがかなり深刻
な状況であることに気づくのである。
 もう1つ新たに選択したのがチコリーである。4月から
摂取して好転反応が抜け切るまで1ヶ月以上はかかった
ロックローズであるが、十分ダメ押しをしたということ
でいったん外し、替わりに選択する形とした。

 以前からニュースキャンで調べた適合性は非常に高い
が、実際に摂取しても効いている実感は得られない状態
であった。過去の満たされなかった自身の記憶が反すう
しているのなら効いているととらえることもできるが。
 N太陽とN天王星(さそり座)のスクエアがあるという点
や、8ハウスに5個も星や感受点があるという点も、理由
としては決して無関係ではないと考え、今回選択するに
至った。

■効果と考察

 ゲンチアナは、たまに摂取するときはいつも好転反応
が出ており、今回は好転反応が抜け切るまで1週間ほど
時間がかかった。仕事でも多少の困難に直面することが
あったが、これで乗り切ることができたと考えている。
 チコリーは、いったん過去の満たされなかった自身の
記憶を文章に書き出したからなのかもしれないが、今回
は反すうすることはほとんどなく、効果も多少はあった
ような気はしている。

 前述のとおり、T天王星のちょっとしたきっかけが元
であるが、のちにこれをさらに調査し、ネイタルの複合
アスペクト
も加えて調査した結果、この選択がよかった
と思うのと同時にもう少し早ければとも思ったのである。
 まずはネイタルだけで見たとき、2ハウスに4個も星や
感受点があり、キロンとベスタがおうし座であり、複合
アスペクトでキロンを含むトールハンマーがあるという
点が挙げられる。

 次にネイタルとトランジットを見たとき、

N天王星(さそり :水)―N太陽 (みずがめ:風): 90°(スクエア)

N天王星(さそり :水)―T天王星(おうし :土):180°(オポジション)
N太陽 (みずがめ:風)―T天王星(おうし :土): 90°(スクエア)

でTスクエア、

Nヘッド(しし  :火)―Nテイル(みずがめ:風):180°(オポジション)
N天王星(さそり :水)―Nテイル(みずがめ:風): 90°(スクエア)
N天王星(さそり :水)―Nヘッド(しし  :火): 90°(スクエア)

N天王星(さそり :水)―T天王星(おうし :土):180°(オポジション)
Nテイル(みずがめ:風)―T天王星(おうし :土): 90°(スクエア)
Nヘッド(しし  :火)―T天王星(おうし :土): 90°(スクエア)

でグランドクロス、

N天王星(さそり:水)―N土星 (おとめ:土): 60°(セクスタイル)

N天王星(さそり:水)―T天王星(おうし:土):180°(オポジション)
N土星 (おとめ:土)―T天王星(おうし:土):120°(トライン)

でメディエーションと、3つの複合アスペクト(前2つが
特にヤバい)を形成している点が挙げられる。天王星の
公転周期から考えれば、多少の誤差はあれど、N天王星
とT天王星が180°となる年齢域にいるのである。
 このN天王星とT天王星の180°をハブとして3つも複合
アスペクトを形成しているため、チコリーとゲンチアナ
でそれぞれケアしたことが今回功を奏した一方で、その
どちらもケアしなかった期間が約4ヶ月もあるのである。

 前回選択した種類も、途中で効きが悪くなっていた感
があり、実際にプライベートでもやらかしがあったため、
せめて天王星逆行期間に入った約1ヶ月前には今回選択
した種類で始めておけばと悔やまれるのである。
 今回からネイタルに加えてトランジットも見るように
した。基本はネイタルのほうが影響が大きいと思われる
が、トランジットも含めた場合に複合アスペクトを形成
したときの影響も一時的とはいえ非常に大きいのである。
posted by iceage at 20:16| Comment(0) | バッチフラワーレメディ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする